デザイナー、研修講師、コミュニティサロンオーナー、そしてコンサルタントをしています。
起きる時間は 6時45分~7時15分ぐらいで、基本的には決まっています。
タスクが片付いていたら深夜0時前後には寝たいですが毎日そのようにはいかず…ですが、どんなに遅くても深夜2時までには寝ます。
自営業ですが週3回ほど、片道1時間ぐらいの所にあるアトリエへ行って仕事します。
勤務時間はあって無いようなものですね。起きてるあいだは時間を気にせず、ずっと働いてます。
しっかり休みをとるのは月に 1回ぐらいで、仕事が楽し過ぎて趣味みたいなものですが、しいて言うなら一人旅が好きです。たま〜に誰にも何にも言わずに温泉とか行きたくなっちゃって、日帰りでふらっと行って帰って来たりします。
もう、ありとあらゆる悩みがありましたよ。
お腹の痛みはもちろん、背中や手足の痛みもあり、生理の1日目・2日目は本当に辛くて辛くて、起き上がれないほどでした。
でも、どんなに辛くても「生理痛ぐらいじゃ休めない」と思ってたので、自分を奮い立たせて無理して仕事へ行ってました。
私の場合はPMSも酷かったので、生理前から身体が重くなり、疲れやすさと倦怠感に悩まされました。
頭も働かなくて思考が鈍くなり、落ち込みやすくなるんですよね。
生理が始まる10日ほど前から「そろそろPMSだからパフォーマンス落ちちゃうな」と、心構えをしてました。そうしておかないと凄く凹んじゃうので。
さらには食欲が増すことで食べ過ぎてしまうので、顔に吹き出物ができ、見た目も気持ちも最悪なコンディションに…。
漢方が良いと聞いて試した時期もありましたが、効果が出るまでに時間がかかると感じたため私は続かず、辞めてしまいました。
それ以上は対策のしようがないと思ってたので、ずっと我慢してきましたね。こういうものだと言い聞かせていました。
生理痛もかなり辛かったですが、例えばPMSだけでも改善されたなら、どれだけ幸福度が上がるだろうって思ってましたよ。
生理の期間だけじゃなく生理の前後も調子悪いってなると、女性が調子良く過ごせるのは1ヶ月のうち、たったの1週間ぐらいやん…って話じゃないですか。
数年前から女性の社会進出や活躍が期待され始めて、それはそれで良いことだとは思うんですが、大前提、生物としてのハンデを抱えてるという事実は忘れてはいけないと思うんですよ。
「バリバリ働きたい」という理由だけでPMSや生理痛を改善させたいと思ってる人は居ない気がしていて、本音はやっぱり “QOLが上がること” が一番嬉しいんだと思います。
人生の中で心地良い時間が増えれば、幸福度って勝手に上がるものだと感じてます。
そういう意味ではPMSや生理痛というのは、女性がやりたいことを余すことなく出来るとか、持ってるエネルギーをすべて発揮する…という点で弊害になってますよね。
お風呂に入るとき以外ずっと、肌に直接身に着けてます。
一番は、びっくりするほど身体の調子がととのいました!
ものすごく冷え性で、しょっちゅう胃腸の調子を崩してたんです。
内蔵が冷たくなってるのが自分でも分かるほどで、胃の後ろの背中あたりがぐーっと固くなって、だんだん痛くなってきて…という症状が昔からあったんですが、体内のバランスがととのったように感じます。
他にも、毎月、身体や心に起きていた色々な不調や痛みから解放されて、今はめちゃめちゃ元気です!
少し前からサプリメントを飲み始めた影響もあると思いますが、合わせ技ですっかりととのいました。
肌の表面ではなく、身体の内側からあたためてくれる所が大好きです。
また、薄くて伸びる生地だからどんな服装でも影響が無いので使いやすいです。
ハラマキという形状だからさらに使いやすいなぁと感じていて、ぽかぽかしてきたから外そうと思えばサッと脱げるので、凄く使い勝手が良いんです。
二つに折って2枚重ねにして使ったり、腰から上と下で1枚ずつ巻いたりと色々試してますが、とにかく無敵のあたたかさですね。
もう手放せなくなっちゃいました。
▼3e-HARAMAKIについて▼